CATERING
世界74カ国を食べ歩いた食いしん坊がせかいのごはんをつくります。
世界中の市場やスーパーマーケットで
お母さんたちに調味料の使い方や美味しかった料理の作り方を聞いたり
時にはお家にお邪魔して教えてもらったレシピで
いろんな国のお母さんの味をお届けします。
- お弁当・ホームパーティー・イベント
- RAWSWEETS・RAWFOOD・ヴィーガン対応します
日々のお料理
最新のケータリング料理やお弁当お料理教室で作る料理の写真です。随時更新中です。
日々のお料理
2025年10月16日





.
TABEBITO大宮のイベントにおじゃまします♡
暑い辛い長い夏がやっと終わり、
食いしん坊な秋がやってきました!
ベトナムには秋という季節はきっとないけれど、ノスタルジックな雰囲気をまとったベトナムの器は秋にもぴったり。
em Mèoさんの器に乗せたいお料理やおやつを用意します♡
なんと新作の器も登場するそうですよ!
ぜひ遊びに来てくださいね♡
TABEBITOのメニュー
・ベトナムカレー弁当
・カオマンガイ弁当
・ウズベキスタンの絶品プロフ
・ティラミス
・焼き菓子色々
など♡
イベント詳細は↓
秋を愉しむ 〜ベトナムの雑貨と器〜
●DAY
10/18(sat) / 10/19(sun)
12:00〜18:00
●PLACE
tokiwa(@tokiwa_omiya )
さいたま市大宮区宮町2-122
大宮駅東口から徒歩7分
※BANKARAさんのとなりです
10/18(sat)
・em Mèo(@emmeo_onlinestore )
・comons(@comons.k.mori )
・TABEBITO(@tabebito_catering )
10/19(sun)
・em Mèo(@emmeo_onlinestore )
・comons(@comons.k.mori )
・HARAPEKOPAN(@harapekopan )
・kinsfolk(@kinsfolk____ )
(kinsfolkさんはBANKARA 2Fでの
ワークショップとなります。)
.
●Member
▶︎em Mèo(@emmeo_onlinestore )
ベトナムを愛してやまない店主が営む
小さな雑貨店。
ベトナムの新旧の器や職人の手仕事による
美しい工芸品や暮らしに寄り添う日用品など、
異文化がミックスされた
ベトナムらしい品を揃えています。
ホーチミンとハノイに店舗を持ち、
ベトナムと日本を行き来しながら
古き良きものを継承し、
新しいものづくりにもチャレンジしています。
今回のイベントでは
今秋リリースの古代陶器の復刻器を
いち早くお披露目する予定です。
たくさんの方に手に取っていただけると嬉しいです。
▶︎comons(@comons.k.mori )
秋を迎えるこの時期に、
私の大好きな力強いお花達と共に、
2年前の10月にこのtokiwaさんにて
初めて出展した時ご一緒したpecoさんを
はじめとした素晴らしい方々と共に、
またお花屋さんを開かせていただきます💐
秋の訪れは、お花が長持ちする季節の訪れでもあります。
皆さまの生活に私のお花が彩りを
届けられますように🌿
▶︎TABEBITO(10/18のみ)(@tabebito_catering )
食いしん坊の日(9月14日)に生まれ、
空間プロデュース業を経て
フードケータリングの世界にやってきました。
TABEBITOのはじまりは高校1年生。
ガイドブックの存在も知らず、
15歳の夏休み約1ヶ月かけてタイを周り、
この経験から私の世界は一気に地球儀の上に乗りました。
以後「出されたものはなんでもありがたくいただく」をルールに世界74カ国を食べ歩く。
食べること、料理することが大好き!
世界中の美味しいものを
一つ残らず食べるのが夢です。
今回のイベントでは、
世界中のお母さんに習ったレシピで
おやつやお惣菜販売を予定しています。
一般の方に食べてもらうのは
イベントの時だけなので、
ぜひ遊びに来てくださいね♡
▶︎HARAPEKOPAN
(@harapekopan )
いよいよ今週末です。
昨年旅したベトナム・ホーチミンは
どこか 懐かしく人々の活気と
美味しいものに溢れた街でした。
あの景色や空気を思い返しながら作る
サンドイッチやパン、おやつ、季節のジャム、 秋の味覚も満載でお届けしたいと思います。
それと!
東京・豪徳寺にあるスパイス専門店
sunya @sunya_tokyo
のビリヤニキットやチャイなど
店主おススメの品もお持ちいたします。
是非是非お楽しみに!
▶︎kinsfolk (@kinsfolk____ )
(BANKARA 2Fでのワークショップ)
趣味で始めた金継ぎに魅了され、
様々な教室に通い本金継ぎを習得。
金継ぎをもっと身近に
暮らしに取り入れられたらと
漆を使わず短時間で修復が出来る
現代金継ぎを構築。
オリジナルで材料を組み合わせ現代金継ぎ
workshopを開催し、一方で漆を用いた
本金継ぎの修繕も行なっている。
最近ではkinsfolkがセレクトした天然石を使い、
呼び継ぎの技法を取り入れたアクセサリーWSが好評。
様々な角度から金継ぎの魅力を発信する。
19日のみの参加となります。
お隣BANKARAさんで
1day 金継ぎworkshopをさせて頂きます。
素敵なメンバーとご一緒でき嬉しいです!
よろしくお願い致します。
日々のお料理
2025年10月16日





.
Tree of Lifeでの
最後のバインミー販売します。
Tree of Life最後の四日間は
スペシャルなイベントに!
毎日楽しい、毎日美味しいです♡
私も
全わたしで渾身のバインミー作ります!
ぜひお楽しみいただけたら嬉しいです。
ご予約も承りますよ♡
TABEBITOバインミーボックス
¥1,600
・バインミーバケット
・自家製レバーペースト
・アジアン焼肉
・アジアンオムレツ
・手作りマヨネーズ
・ベトナムなます
・レタスやきゅうり
などをぎゅうぎゅうに挟んで食べます♡
ご予約は最後のご案内をご覧くださいね。
イベントの詳細はこちら↓
|THANK YOU, TREE OF LIFE
4 DAYS CLOSING MARKET|
ツリーオブライフクロージングイベント
日時:10/31-11/3 12:00-17:00
場所:TREE OF LIFE 世田谷区用賀
@greenlifeholistic
Green Life Holisticの開かれた拠点として、これまでたくさんの方に足を運んでいただいたTree of Lifeがこの秋、クローズすることになりました。
長らく大切な人たちが集う場所でいてくれたTree of Lifeに感謝を込めて、4日間のクロージングイベントを行います。
何度も来てくれた人も、しばらく会えていない人も、訪れる機会がなかった人もどなたでも。最後にもう一度、Tree of Lifeに遊びに来てください!
10/31-11/3の4日間、Tree of Lifeと縁の深いだいすきな仲間によるおいしいものやすてきなものが集まるマーケットを開催します。Tree of Lifeで使っている思い出いっぱいの雑貨や家具なども大放出します!
|日替わりのお弁当|
10/31:参鶏湯弁当|参鶏湯研究所
@motokowaki
11/1:菜食ビビンバ弁当|野菜料理めい
@mei_yasai
11/2:バインミーBOX|TABEBITO
@tabebito_catering
※こちらはご自身でパンを焼いて挟んでお召し上がりいただくバインミーキットです
11/3:天ぷら弁当|Heureux
@heureux.kazu
⚠️お弁当のご予約は各出店者ごとに受け付けします
●ご予約方法
@tabebito_catering のメッセージに下記情報をお知らせください!
・お名前
・お電話番号
・バインミーボックスの個数
・おおよそのご来店時間
※バインミーボックスは、ご自身でパンをよーーく焼き挟んでいただくバインミーキットですので、ご注意ください
※こちらはTABEBITOのバインミーボックスのみ予約窓口です
日々のお料理
2025年10月13日




.
土曜日は約2年半ほぼ毎月続けてきたお料理教室、TABEBITO meals trip on cooking classのTree of Lifeファイナルでした。
最終回は謎料理だらけのシルクロードの旅♡
名前を聞いても想像できないお料理ばかりでしたが、不思議と日本の食卓に違和感なく馴染めるレシピばかり。
後で考えても最高のラインナップでした♡
(私秘蔵のプロフも放出してしまいました)
元々人前に出ることが苦手な私は、
お料理教室は大の苦手。
できるなら避けたい事でした。
世界のお母さんにお料理を習ってそのレシピを使い、日本の皆さんにお届けすることが生業の私ですが、
皆さんにお母さん達が生きた証であるレシピを繋ぐことも私の使命のひとつではないか?と気づいてから、苦手意識はスッと姿を消しました。
以来、毎月私の母や世界中のお母さんのお料理をお伝えし、ありがたいことにたくさんの方々に来ていただきました。
何回も作ってるよ!とか家族に大好評だったよ、など大声で叫びながら走りたいくらい嬉しいお言葉もいただいて、、
その度にお母さんにそのことを伝えたくなりました。
お母さんにとったら、間違いなく飛び上がるほど嬉しい事だと思います。
今後も我が家で小さなレッスンをしたり、どこか場所を貸してくださるところがあればお邪魔したりしながら続けていこうと思っています。
まだまだまだまだレシピはあるし、
マニアックなのもやりたいな♡
最後に、
レッスンのたびに細やかなサポートをしてくださった蝶子さん @tefutefu_choko 、
素敵な空間を快く提供してくださった Tree of Life @greenlifeholistic さん、ありがとうございました。
Tree of Lifeがなかったら、確実にお料理教室はやっていないです。
馴染みのある場所だから、安心してトライできました。
本当にありがとうございました。
そして
一緒に旅してくださった皆さま、
こんな私の不思議なレッスンを受けてくださりありがとうございました。
皆さんに出会えた事は私の人生でもとんでもなく大切で大きな事です。
皆さんの事が本当に大好きです。
これからもよろしくお願いします♡
世界中のお母さんに
心から感謝と尊敬とリスペクトを込めて♡
写真は蝶子さんよりいただきました♡
@greenlifeholistic
#treeoflife
日々のお料理
2025年10月02日

.
TABEBITO meals trip on cooking lesson
Tree of Lifeでシルクロードの旅
いよいよTree of Lifeでの最後のレッスンです。
最後に皆さんとどんな旅をしようかな、したいかな?と考えていました。
若かりし頃思い立って海外ひとり旅がはじまって、日本にない料理に魅力され食が大好きになり、気づいたら仕事になった。
そんな私がとりわけ心を奪われたことは、
徒歩か動物に乗って移動するかしかない時代に
人々がシルクロードをつくり文化を運び合っていた証が料理としてあちらこちらに見つけることができたことでした。
ひとつのお料理がすこしづつ食材を変え、調理法を変え、名前を変え、その土地の人に寄り添うように存在する。
昔々の食いしん坊先輩たちがいてくれたおかげで、こんなにも食が豊かな現代となった。
ありがとう、食いしん坊先輩。
よって、
Tree of Lifeでの最後の旅は、
シルクロードの旅です。
2年と数ヶ月の集大成となるであろう、今回のレッスンは超スペシャルな内容です!
みんなで食いしん坊先輩に感謝しながら、旅しましょう!
\menu/
◯ダーバンジー(ウイグル自治区)
ウイグル料理といえばこれというくらい、ウイグル料理筆頭メニュー。
鶏とじゃがいも、パプリカなどを使った煮込み料理。
◯プロフ(ウズベキスタン)
ウズベキスタンのご馳走料理。
お肉や豆を使った炊き込みご飯。
宴の最後に出てくるめでたいお料理です。
◯タブーレ(アルメニア)
素材を変え名前を変え、シルクロードの色々な国で食べられているサラダ。今回はアルメニアスタイルで作ります。
◯マッシュルームのスープ(トルコ)
トルコのお家でよく食べられているスープ。
私がホームステイしたお家でも週3で出てきました。優しくって大好きなスープです。
◯いわしのハーブはさみ揚げ(ギリシャ)
はじめて地中海を見た時、地中海ってほんとにあるんだと、思ったことを今でも覚えています。
このエリアのイワシ料理はどれも大好きですが、今回はギリシャスタイルです!
◯パンナコッタ(イタリア)
旅の終わりはイタリアです。
実は初めて食べたのは母が作ってくれたものでした。今思うとなんで知ってたんだろう?と不思議ですが、それ以来大好物です。
.
◎デモンストレーションと実際に皆さんで手を動かして作ります。盛り付けは一緒に楽しみましょう!
◎出来上がったお料理をお楽しみください。
◎仕入れによりメニューに変更があることがございます
.
【イベント詳細】
開催場所:Tree of Life
@greenlifeholistic
(田園都市線用賀駅から徒歩10分)
東京都世田谷区上用賀5丁目16−21
日時:10月11日(土)
10:00-14:00/ 15:30-19:30
参加費:10,000円(税込)
講師:TABEBITOりえ
持ち物:筆記用具、エプロン
ご予約はプロフィールリンクの予約ページからお願いします。
わからない方はご連絡くださいね。
※お申込みは先着順となっております。
.
<キャンセルに関しまして>
※開催日前5日をきった場合のキャンセルはご受講費の半分をいただきます。
.
講師:TABEBITOりえ
食いしん坊の日(9月14日)に生まれる。
たべびとのはじまりは高校一年生。
ガイドブックも深夜特急も知らず、夏休み約1ヶ月かけてタイを周る。
このひと月は人生を大きく変え、私の世界は一気に地球儀の上に乗りました。
以後「出されたものはなんでもありがたくいただく」をルールに世界74カ国を食べ歩く。
食べること、料理すること、写真を撮ること、何かをつくることが大好き。
世界中の美味しいものを一つ残らず食べるのが夢。
日々のお料理
2025年09月30日

.
TABEBITOおせちの早期ご予約開始いたします!
今回ご予約いただいた方にはミニギフトをお付けいたします
世界のお母さんの優しいおかずばかりを集めた、TABEBITO年末おせちを今年も販売します!
毎年お重に収まらずはみだします
去年2-3名様用のおせちで配送トラブルがあったので、今年はどちらも木製のお重でのお届けです!
おせちという名前をつけていますが、
通常のおせちのように保存の効く砂糖をふんだんに使ったお料理を入れませんので、その分お日持ちがあまりしません。
年末のパーティや元旦のご馳走にお使いいただけたら幸いです。
お届けを予定している内容はこちらです。
・ガーリックシュリンプ(アメリカ)
・タンドーリチキン(インド)
・ヤムウンセン(タイ)
・ケイクサレ(フランスの塩味のケーキ)
・モロッコラタトゥイユ(モロッコ特有のスパイスを使った冬に美味しいラタトゥイユ)
・チャプチェ(韓国の炒め麺)
・ビリヤニ(インドの炊き込みご飯)
・さつまいものポリヤル(インド)
他全部で13種ー15種のお料理が入ります。
※仕入れにより変更する場合がございます。
三段の木製のお重に入れてのお届けとなります。
※一部の調味料とオリーブ、エビ、以外は全て国産のものを使用しております。
▶︎木製お重三段4-5名様分 ¥33,000(税込・送料別)
▶︎木製お重二段2-3名様分¥22,000(税込・送料別)
12/30発送となります
※中1日かかる地域の方は12/29発送です
お申込みはtabebito@gmail.comまで
・お名前
・お届け先ご住所
・ご連絡先
・お時間指定がございましたらお時間
をお送りください。
追ってお支払い方法のご案内をいたします。
お支払いをもってご予約が完了いたします。お支払い方法は銀行振込となります。
1年の締めくくり、1年のはじまりに最高なお料理を心を込めておつくりいたします。
よろしくお願いいたします。
日々のお料理
2025年09月28日





.
2025.10.25 Sat.
SNAC MENKOI with TOTE
HEBANE!!! at Tree of Life
\ スナックめんこいご予約について /
スナックめんこいのお席及び一部フードのご予約を承ります!当日分のご用意もいたしますが、ご用意できない場合もございますので、ご予約がおすすめです♡
●ご予約いただけるもの
1.お席のご予約
①16:00-
②17:00-
③18:00-
④19:00-
⑤20:00-
※お席は1時間は確保しますが、それ以降は混雑具合により立ち飲みスペースへご移動をお願いすることがございます。
※1人ワンドリンク&ワンフード以上のご注文をお願いいたします。
※当日分のお席もございます。
2.sweets&food
Les 5 sens @erina__ono
◯実りの秋のスパイスチェー ¥800(税込)
ベトナムのローカルスイーツをアレンジしたLes 5 sensのスパイスチェーは、旬の果実にスパイスやハーブ、ココナッツミルクなどを合わせ、カラダにうれしい材料満載で拵えるごほうびデザートです。ひと瓶ごとに実りの秋を詰め込みます!津軽の塩がアクセントのトッピングをよく混ぜてお楽しみください♡
◯津軽塩のデュカ ¥1000(税込)
デュカとは中東が発祥のミックス塩。材料は栄養豊富なナッツや胡麻、スパイス、塩。シンプルだけどバランスよく仕上げたデュカは香ばしくてとっても風味豊か。日本人が好きな旨味も感じられます。今回は津軽海峡の海水を丁寧に釜炊きし、まろやかに仕上げた貴重なお塩を使って拵えます!
TABEBITO @tabebito_catering
◯おむすび(筋子) ¥450(税込)
青森のおむすびといえば筋子!
◯おむすび(塩鮭) ¥400(税込)
青森の塩鮭はしっかり塩の効いた鮭!
◯まぐちゃんのつみれ汁 ¥500(税込)
気仙沼出身漁師の息子で元板前、まぐちゃんのつくるつみれ汁はふわっふわ♡ぜひ一度は食べて欲しい逸品です。
◯イガメンチ2個入 ¥500(税込)
青森が産んだ絶品料理!イカをふんだんに使った津軽の郷土料理です!本当に美味しい♡
●ご予約方法
ご予約希望の方は tabebito_catering のプロフィールリンクより、ご予約サイトにてお願いします。わからない場合はDMにてお問合せくださいね。
※備考欄にテイクアウトorイートイン、ご来店のおおよそのお時間をご記載くださいませ。
●schedule
10/25(土)
〈第一部〉12:00-14:00 TOTEのプチオーダー会
おやつやドリンク、一部のフードのテイクアウトが可能です!
※14:00-15:00はセッティング時間となり一時閉店します。
〈第二部〉15:00-22:00(L.o 21:30)スナックめんこい
※スナックめんこいご来店のお客さまはTOTEプチオーダー会も同時にご覧いただけます。テイクアウトのみのお客さまもご利用いただけます!お待たせしてしまうこともありますのでご了承くださいませ。
●place
Tree of Life
世田谷区上用賀5-16-21
用賀駅より徒歩10分
●ご注意
お会計は現金のみとなります。
テイクアウトの方はエコバッグ、保冷バック等のご持参をお願いいたします。
キャンセルは10/21(火)12:00まで承ります。
ご連絡なくキャンセルされた場合は今後のご予約はお受けできませんので、必ずご連絡をお願いいたします。
日々のお料理
2025年09月27日

.
2025.10.25 Sat.
SNAC MENKOI with TOTE
HEBANE!!! at Tree of Life
▶︎スナックめんこいご予約について
TOTEのイベントといえば
昭和歌謡と
美味しいお酒と
美味しいお料理のスナックイベント
”スナックめんこい”が恒例となりました
私たちも大大大好きなスナック
Tree of Lifeでは最後となります
揚げたてのアレコレ
熱々のつみれ汁
締めに握りたてのおむすび
青森からやってくる素晴らしいクラフトビールをはじめとしたアルコールに加え、スペシャルなノンアルコールドリンクもご用意します!
実りの秋のスパイスチェーもお楽しみに♡
●12:00-14:00はTOTEプチオーダー会をメインに、おやつやドリンク、一部のフードのテイクアウトが可能です!
●14:00-15:00はセッティング時間となり一時閉店します
●15:00-22:00(L.o 21:30)はスナックめんこいやってます!スナックめんこいご来店のお客さまはTOTEプチオーダー会も同時にご覧いただけます
そして15:00-22:00は
お座席のご予約を承ります
大人がゆるりと楽しいイベント
この時だけの自慢のラインナップで
皆さまをお待ちしております
\ RESERVATION /
スナックめんこいのお席のご予約は明日9/28(日)20:00頃にスタート!
アップされたご予約案内をご確認のうえ
@tabebito_cateringのアカウントからお申込みお願いいたします
\ MEMBER /
@tote___work
@tabebito_catering
@nori.foodcircus
@erina__ono
\ SCHEDULE /
2025.10.25(土)
\ PLACE /
Tree of Life
世田谷区上用賀5-16-21(用賀駅より徒歩約10分)
@greenlifeholistic
日々のお料理
2025年09月14日









.
またひとつ歳を重ねました。
この1年関わってくださった皆さまありがとうございました♡
皆さまのおかげで毎日楽しく幸せに過ごせました。
いろいろあっても大丈夫にできるのは、周りの皆さんのおかげです♡
昨日は久しぶりにフェスで朝から晩まで全力で楽しみました。
良い締めくくりができたので、新しい歳も出来る限り真面目になるべくゆったりと、それでいて楽しみは全身全霊で生きていきます。
今歳も更にパワーアップして楽しく生きていきます!
どうぞよろしくお願いします♡
#食いしん坊の日
日々のお料理
2025年09月07日



.
久しぶりに餃子の予約販売をすることにしました。
ご予約いただけるのは
・エビ豚アジアン餃子3個¥650
・タベビト焼餃子3個¥650
・タベビト焼売2個 ¥500
・自家製ハリッサ餃子3個分くらい¥200
です。
アジアン餃子は、自家製皮なのでもちもちです。水でも焼でもいけます!パクチーやディルなどと一緒にハリッサを添えてぜひ♡
焼き餃子は大きい皮で包みます!
ボリュームはありますがあっさり食べやすいので何個でもいけます!
しっかりめに焼いてビールと一緒に♡
焼売も中国で習った自家製皮で自慢の一品です♡
食べたことがある方はご存知かと思いますが、通常より大きいです🥟
数量限定です!
発送は月末前後を予定していますが、日時はご相談させてください。
餃子代は事前振込、
送料はヤマト運輸のクール便の着払いとなります。
ご希望の方は以下の必要事項をタベビトのダイレクトメッセージに送ってください。
ご予約お申し込み以降のキャンセルは出来かねますのでご了承お願いいたします。
・お名前
・〒
・ご住所
・お電話番号
・アジアン餃子3個✖️セット数
・焼き餃子3個✖️セット数
・焼売2個✖️セット数
・ハリッサ個数
@tabebito_catering のメッセージまで送ってください♡
追ってご注文確認メッセージを返信いたします。
#tabebito餃子
#なかなかの自慢の一品
日々のお料理
2025年09月04日

.
SNAC MENKOI with TOTE
HEBANE!!! Tree of Life
2025.10.25 Sat.
わたしたちが大好きな場所 Tree of Lifeにてスナックめんこい秋祭り開催します!
うれしいことにTOTEのプチオーダー会も同時開催!リクエストにお応えして、スナックめんこい中も作品をオーダーいただけるようにいたします。
青森にまつわる美味しいもの(TABEBITOのイガメンチは更にバージョンアップしております!)やこだわりの飲みものを味わいに!作品を愛でに!ぜひいらしてください♡
さらに!みんな大好きfood circusのお菓子の販売もございます!
たくさんの楽しい思い出をつくってくれたTree of Lifeがこの秋で閉店となるのはさみしいけれど、それはまた新しいスタートのはじまり!
今までの感謝を込めて軽やかに!へばね〜!Tree of Life!
一緒に楽しい時間を過ごしましょう♡
※「へばね〜」は津軽弁で「またね〜ばいばい〜」といった親しみを込めた挨拶です
まずは予定を空けておいてくださいね!
詳細はまた追ってご案内いたします。
\ MEMBER /
@tote___work
@tabebito_catering
@nori.foodcircus
@erina__ono
\ SCHEDULE /
2025.10.25(土)
\ PLACE /
Tree of Life
世田谷区上用賀5-16-21(用賀駅より徒歩約10分)
@greenlifeholistic
日々のお料理
2025年09月03日


.
TABEBITO meals trip on cooking lesson
いろいろ麺といろいろタレ、薬味いろいろ
ついでに夏の天ぷらの旅
夏に食べたい
いろんなバリエーションの麺を
わいわいアレンジして食べましょう!の会です
とっておきの麺を色々ご用意します♡
実はこの会は7月に開催予定だったのですが、のっぴきならない都合により中止となってしまい、
なかなか良い内容だったので心残りでした
この秋閉店するTree of Lifeでのレッスンが残り2回となり、日頃レッスンを受けてくださっている皆様にリクエストアンケートを行いました
なんと、ダントツ1位がこちらの会♡
それならば予定よりブラッシュアップしてやろうじゃないか♡
ということにしました
まだまだ暑い夏が残念ながら終わらないので
どうせなら美味しく乗り切りましょう!
\menu/
◯いろいろ麺
ひとくちづつに小分けにしたいろいろな麺
中国手打ち麺も作ります
◯いろいろタレ
炸醤タレ、簡単我が家のめんつゆ、胡麻坦々ダレ、塩レモンダレなど
◯山ほど薬味
たくさんの種類の薬味でいろんなバリエーションで楽しみましょう
◯我が家の天ぷら
私の母はかなりの頻度で天ぷらを作る人でした
ただの主婦だった母の天ぷらだけど
サクッと軽くていくつでも食べられます
我が家の天ぷら揚げましょう〜
他仕入れにより追加します!
.
◎デモンストレーションと実際に皆さんで手を動かして作ります。盛り付けは一緒に楽しみましょう!
◎出来上がったお料理をお楽しみください。
◎仕入れによりメニューに変更があることがございます
.
【イベント詳細】
開催場所:Tree of Life
(田園都市線用賀駅から徒歩10分)
東京都世田谷区上用賀5丁目16−21
@greenlifeholistic
日時:9月20日(土)
10:00-14:00/ 15:30-19:30
参加費:8,800円(税込)
講師:TABEBITOりえ
持ち物:筆記用具、エプロン、
ご予約はプロフィールリンクの予約ページからお願いします。
わからない方はご連絡くださいね。
※お申込みは先着順となっております。
来年の最終回はTree of Lifeのレッスンの集大成とも言える、シルクロードをめぐる旅を10/11(土)に開催します!
.
<キャンセルに関しまして>
※開催日前5日をきった場合のキャンセルはご受講費の半分をいただきます。
.
講師:TABEBITOりえ
食いしん坊の日(9月14日)に生まれる。
たべびとのはじまりは高校一年生。
ガイドブックも深夜特急も知らず、夏休み約1ヶ月かけてタイを周る。
このひと月は人生を大きく変え、私の世界は一気に地球儀の上に乗りました。
以後「出されたものはなんでもありがたくいただく」をルールに世界74カ国を食べ歩く。
食べること、料理すること、写真を撮ること、何かをつくることが大好き。
世界中の美味しいものを一つ残らず食べるのが夢
日々のお料理
2025年08月09日







.
今日はベンガル料理のレッスンでした。
こんなマニアックな料理。
来てくれる人いるのかなと少々不安でしたが、ちゃんとおりました♡
ほとんどの方がどんな料理かわからないままいらしたけれど、きっとベンガル料理大好きになりましたよね?♡
ベンガル料理は不思議なほど
さらっとスルスルと食べれてしまう。
作り方も材料も全く違うのに
日本的な雰囲気を出してくる。
言葉では説明できない
素晴らしいお料理です。
久しぶりにがっつりベンガルの風を感じて、改めて最高なスパイス料理だと思いました。
来てくださった皆さま
暑い中ありがとうございました。
皆さんのいつもの食卓に並ぶ機会があったら嬉しいです。
サポートいただいた蝶子さん
@greenlifeholistic ありがとうございました♡
#ベンガル料理
#スパイス
#tabebito
日々のお料理
2025年08月01日

.
TABEBITO meals trip on cooking lesson
ベンガル料理の旅
インドの西ベンガル州からバングラデシュにかけて食べられている料理で、日本ではまだあまりポピュラーではないのですが、本当に美味しいのです♡
野菜もふんだんに、お肉お魚お豆も使います。
インド料理よりもずっと日本人にとって馴染みやすい、不思議な軽さでスルスルいくらでも食べられます。
この手のお料理は言葉で説明尽くせないので、
日本の食卓に合うスパイス料理をぜひ一緒に体感しましょう♡
\menu/
◯エビカレー
魚介をよく食べるベンガル地方。
このエビカレーはエビを食べるためのお料理だと思っているくらいエビが主役のお料理。
◯チキンカレー
汁気の多めの定番ベンガルカレー。
お母さんが家族のために作る、普段のカレーはなかなか外では味わえない。
初めてなのに懐かしい、優しくて大好きなカレーです。
◯ダールスープ
豆のカレーが入ると全てのお料理のバランスをばっちり合わせてくれるし、これだけでも食べたいくらい美味しい!
他
◯ほうれん草炒め
◯夏野菜のおかず
◯魚介を使ったおかず
◯バングラデシュのラッシー
他仕入れにより追加するかもです。
.
◎デモンストレーションと実際に皆さんで手を動かして作ります。盛り付けは一緒に楽しみましょう!
◎出来上がったお料理をお楽しみください。
◎仕入れによりメニューに変更があることがございます
.
【イベント詳細】
開催場所:Tree of Life
@greenlifeholistic
(田園都市線用賀駅から徒歩10分)
東京都世田谷区上用賀5丁目16−21
日時:8月9日(土)
10:00-14:00/ 15:30-19:30
参加費:8,800円(税込)
講師:TABEBITOりえ
持ち物:筆記用具、エプロン
ご予約はプロフィールリンクの予約ページからお願いします。
わからない方はご連絡くださいね。
※お申込みは先着順となっております。
.
<キャンセルに関しまして>
※開催日前5日をきった場合のキャンセルはご受講費の半分をいただきます。
.
講師:TABEBITOりえ
食いしん坊の日(9月14日)に生まれる。
たべびとのはじまりは高校一年生。
ガイドブックも深夜特急も知らず、夏休み約1ヶ月かけてタイを周る。
このひと月は人生を大きく変え、私の世界は一気に地球儀の上に乗りました。
以後「出されたものはなんでもありがたくいただく」をルールに世界74カ国を食べ歩く。
食べること、料理すること、写真を撮ること、何かをつくることが大好き。
世界中の美味しいものを一つ残らず食べるのが夢。
日々のお料理
2025年07月30日

.
em Mèo ×HOSObar with TABEBITO
Apéro & Dînerのご案内
2025.8.2 13:00-21:00(最終入店20:30)
Những điều cũ và mới
ベトナムの古くて新しいものたち第2幕
at fleuriste PETITaPETIT
イベントの第2幕は
em Mèoの器をお買い物しながら
HOSObarの厳選された美味しいお酒を飲み
TABEBITOのフードを楽しむApéro & Dînerを。
ご飲食スペースのご予約を承りますので、
この時だけのコラボ酒場をお楽しみください♡
@emmeo_onlinestore さんの器も初日よりは数は減りますが、販売しています♡
●DRINK HOSObar @hoso_bar
元住吉に店舗を構える日本のお酒にこだわったbar。全国の蔵元を訪ね、自身の足と舌で厳選したお酒はどれもお酒を好きで良かった、と思わせてくれるラインナップ。
イベントでは美味しい生ビールや店主HOSOのセンスの光る夏酒が並びます!
●FOOD TABEBITO @tabebito_catering
世界74ヵ国を食べ歩き、世界中のお母さんに習ったお料理を届けています。
イベントではベトナムのお母さんのお料理を中心にアジアンなお料理お持ちします!
◍ reserve
お席のご予約承ります!
ご予約のお席は
①17:00-
②18:00-
③19:00-
④20:00-
でお受けします。
※混雑の際は1時間で立ち飲みスペースにご移動をお願いすることがございます。
※キャンセルは8/1(金)12:00まで承ります
@tabebito_catering のメッセージに
・お名前
・電話番号
・ご希望のお時間をお送りください。
※当日ふらっといらしていただけるように、立ち飲みスペースもございます
◍ schedule
8/2(土) 13:00-21:00まで
(最終入店は20:30)
◍ place
fleuriste PETITaPETIT
世田谷区駒沢3-27-2
桜新町駅より徒歩8分
@fleuriste_petitapetit
日々のお料理
2025年07月29日

.
Những điều cũ và mới
ベトナムの古くて新しいものたち
at fleuriste PETITaPETIT
素敵なイベントに出店します!
イベント初日(8/1Fri)はランチボックスとおやつの販売をします!
先日のチャリティイベントでも大好評だったカオマンガイを再度作ります♡
気が向かないとつくらないので、ぜひこの機会に!
ランチボックスはご予約を承ります♡
下記ご予約方法をご覧になりお申し込みください♡
◯Lunch box
・カオマンガイ 900yen
・カリーガー(ベトナムのカレー)900yen
◯Reserve
お名前
TEL
メニューと個数
おおよそのご来店時間
を、
メッセージにお送りください
▸ fleuriste PETITaPETIT店主からのご挨拶◂
今年の夏も大好きなem Mèoさん @emmeo_onlinestore と
いつも頼りになるtabebitoりえちゃんと夏を楽しむイベントを企画しました
テーマはベトナムの「古くて新しいもの」
em Mèoのあっちゃんと話していると本当に毎度、ベトナムへの愛、器への愛、作り手への愛で溢れていて、言葉が止まることがない。彼女の情熱はきっと今までもこれからもベトナムへノンストップなんだなって思う。
今回は彼女が選び抜いたビンテージソンべ、Nang ceramicと作り出しているオリジナルのソンべと無地の器たち。水牛のアクセサリーも販売です。それはそれはすべてが古くて新しい唯一無二のもの。
今回はさらに彼女自身が使用しの確かな目で選ばれたオーガニックブランドtaranも販売してくれます。これは私も新しい出会いが楽しみ。
そしてそんなプチタプチのベトナム夏まつりを盛り上げてくれるのが
我が愛すべきtabebito りえちゃん
8月1日はお弁当とおやつの販売、2日は美味しいもので埋め尽くしてくれます!
彼女の作る、世界のお母さんたちの味、とてもおおらかで豊かな美味しいものが本当に私は大好きです。それだけじゃなくて、誰にでも忖度ないまっすぐな人柄にみんなが彼女のことが大好きになっちゃうの、これ本当!
この夏はどんな美味しいものに出会えるかな?
2日限定ですがそんな美味しいものを盛り上げてくれるドリンクを
HOSObar @hoso_bar のホソ君が用意してくれます!美味しい生ビールもあるとかないとか笑
夏のお酒は本当においしい!ホソ君が選んでくれた夏酒を楽しみましょう。
ベトナムの古くて新しいものを楽しむ2日間
是非ご来店くださいませ!
◯DAY
8/1(fri)11:00-17:00
em Mèo商品販売/tabebitoランチボックス&おやつ(売り切れ次第終了)
8/2(sat)13:00-21:00(L.o20:30)
tabebito&HOSObar(立ち飲みApéro & Dîner) em Mèo一部商品販売
◯PLACE
fleuriste PETITaPETIT
世田谷区駒沢3-27-2
田園都市線桜新町駅より徒歩8分
@fleuriste_petitapetit
2日のディナーにつきましてはお席のご予約を受け付中!
詳しくはtabebitoさんまでお願いします
日々のお料理
2025年07月20日

.
Charity event for NOTO
"昼間の月"
無事に終了いたしました!
暑い中たくさんの皆さまにお越しいただき、能登への関心の高さを改めて実感することができたことと同時に、皆さんも私たちと同じく、何かしたいけど何が出来るかな?と歯痒く感じていたことも知ることができました。
2つ返事で参加を決めてくれた出店・出品者のメンバー、何かやれることありませんか?と手を挙げてくださったメンバー、会計や販売サポートを快く引き受けてくれたメンバー、お買い物に来てくださった皆々様、みんなができることを持ち寄って、気持ちが幾重にも重なっていく様子はものすごく素敵でした。
このイベントに関わってくださった皆さま、本当にありがとうございました!
イベントの収支報告は以下の通りです。
全体の収益 ¥338,192
経費や原価など ¥78,980
会場使用料 ¥5,000
寄付金となる金額 ¥254,212
こちらを2つに分け、
●石川ドッグレスキューさん
@ishikawa_dogrescue
●輪島市重蔵神社さん
@juzoshrine
※夏季大祭を開催するための寄付
へ振込します(火曜日に手続き予定です)
本当に本当に暑い中
ありがとうございました。
石川の動物たちが少しでも心穏やかに暮らせるよう、輪島の皆さまの心の拠り所である夏祭りが少しでも盛大に行え、忘れてないよというメッセージと共に届くことを心から願っています。
参加メンバー
@somi_kazuyo
@fleuriste_petitapetit
@erina__ono
@roynero
@phateeinsta
@onokenji_eriotto
@supermeinc_new
@motokowaki
@miam_yum32
@perochan_crepe
@oyatsuya_sun
@aton_tokyo
@seri_ceramics
@spoonful321
@okkoyokko
@emmeo_onlinestore
@hiromi_taniuchi
@awhile_chaiandsoda
@yuriko_komatsu
@tw0lipswithfang
@fathouse
@kumi_ihana_nordicwalking
@rin_camera
@satomi_takehana
@tabebito_catering
(順不同)
素敵な夏のはじまりでした。
ありがとうございました。
日々のお料理
2025年07月18日



.
なんと!
桜新町の大人気のおやつ屋さん
@oyatsuya_sun のおやつもやってきます♡
ラインナップは以下の通り、楽しみすぎる!
・はちみつレモンのパウンドケーキ
OYATSUYA SUNの大定番!はちみつを混ぜ込んだ優しい甘さのしっとりした生地に、シロップに漬け込んだレモンピールを合わせました。仕上げのシロップにはシチリア島産のレモン果汁を加えて爽やかな味わいに。浅煎りのコーヒーともよく合います。
・アメリカンチョコチップクッキー
コーヒーのお供に、と開発したラフな雰囲気のアメリカンクッキーです。店頭ではコーヒーのお供からちょっとしたお土産まで、幅広く人気があります。ザクザク食感のクッキー生地に、チョコチップを散りばめました。
・レモンココナッツクッキー
サクッとした軽い食感とふんわり香るレモンとココナッツが今の時期にぴったりの大きなクッキーです。紅茶やミルクと食べるのがおすすめです。
“昼間の月”
7月20日(sun) 11:00–16:00
at fleuriste PETITaPETIT
能登に思いを馳せるチャリティイベントを行います
わたしたちはいつもの毎日を
いつも通りに生きている
いつも通りに生きることが出来ている
意識しなければ見落とすけれど
気付けばそこにある昼間の月のように
同じ空の下
「日常」を取り戻せていない人たちのことを
忘れずにいたい
大きなことはできなくても
暮らしのなかで「気にかける瞬間」があったらいいな
その小さなきっかけがほしいな
「あ、昼間の月見えた」って意識したときのような
自然なサイズで能登を想うイベントがやりたいな
プチタプチの店先でぽつりぽつりと話したことが花開き
今回のイベントを開催することになりました
同じ時間を生きているわたしたち
昼間の月を真ん中において
売る、買う、つくる、あじわう…
「気にかける瞬間」をかたちにして
みなさまと心を繋げられたら嬉しいです
──────
Day: 7/20(sun) 11:00-16:00
Place: fleuriste PETITaPETIT
桜新町のお花屋さん「プチタプチ」にてフリーマーケットイベントを行います
洋服・アクセサリー・日用雑貨などセカンドハンドの販売の他に、B品や寄付金付きA品、おやつもご用意します
ご予約不要です。
どなたでもお気軽にお立ち寄り下さい。
※混雑の場合は整理券を配布することがございます
■イベントの収益は2024年1月1日の能登半島地震および奥能登豪雨による被災地域の復興支援に寄付いたします
◯石川ドッグレスキューさん
災害が起きると後回しになってしまう動物達のために、震災後早々から活動を再開されていた石川ドッグレスキューさん
現在も被災された方のペットの預かりを継続されています
◯輪島市重蔵神社さん
夏季大祭を開催するための寄付
地元の人々の心の拠り所でもあるお祭りを
今年も例年通り開催できたら、あらゆる年代の方へのエールにつながるのではと選びました
こちらの2箇所に寄付させていただきます
※収益の詳細はイベント後にInstagramでご報告いたします
◾️Member
ATON /衣類
@aton_tokyo
emmeo /器
@emmeo_onlinestore
Les 5 sence /デュカ
@erina__ono
みこ /フリマ(衣類や雑貨)
@roynero
okkoyokko/ 雑貨
@okkoyokko
OYATSUYASUN /おやつ
@oyatsuya_sun
fleuriste PETITaPETIT/ 観葉植物とフリマ
@fleuriste_petitapetit
黒木公美 / フリマ
@kumi_ihana_nordicwalking
serisceramics / 器
@seri_ceramics
SOMI/フリマ
@somi_kazuyo
Spoonful /北欧雑貨
@spoonful321
supermeinc /フリマ(衣類)
@supermeinc_new
TABEBITO /フリマとドリンクとフード
@tabebito_catering
satomi takehana /写真やzine
@satomi_takehana
脇もとこ /韓国の食器など、参鶏湯キット
@motokowaki
@samgyetang_laboratory
小松ゆり子 / フリマ
@yuriko_komatsu
(abc順)
※10時より前には並ばないでください
※混雑の際は整理券の配布をすることがございます
※購入点数の制限をすることがございます
※お買い物時間の制限をすることがございます
※お支払いは現金のみとなります
※ショッパーのご用意がございません
※エコバッグのご持参をお願いいたします
※割れ物は簡易包装となります
※チャリティイベントです、優しさを持ってご参加していただけると嬉しいです
日々のお料理
2025年07月18日

.
レシピ開発やケータリングで活躍している
@miam_yum32 さんからもフリマ商品が届きました♡
美味しいものしか作れないひとのアレコレ♡勝手に同士だと思っている私は参加いただけてめちゃくちゃ嬉しい!
いよいよ明後日だー♡
“昼間の月”
7月20日(sun) 11:00–16:00
at fleuriste PETITaPETIT
能登に思いを馳せるチャリティイベントを行います
わたしたちはいつもの毎日を
いつも通りに生きている
いつも通りに生きることが出来ている
意識しなければ見落とすけれど
気付けばそこにある昼間の月のように
同じ空の下
「日常」を取り戻せていない人たちのことを
忘れずにいたい
大きなことはできなくても
暮らしのなかで「気にかける瞬間」があったらいいな
その小さなきっかけがほしいな
「あ、昼間の月見えた」って意識したときのような
自然なサイズで能登を想うイベントがやりたいな
プチタプチの店先でぽつりぽつりと話したことが花開き
今回のイベントを開催することになりました
同じ時間を生きているわたしたち
昼間の月を真ん中において
売る、買う、つくる、あじわう…
「気にかける瞬間」をかたちにして
みなさまと心を繋げられたら嬉しいです
──────
Day: 7/20(sun) 11:00-16:00
Place: fleuriste PETITaPETIT
桜新町のお花屋さん「プチタプチ」にてフリーマーケットイベントを行います
洋服・アクセサリー・日用雑貨などセカンドハンドの販売の他に、B品や寄付金付きA品、おやつもご用意します
ご予約不要です。
どなたでもお気軽にお立ち寄り下さい。
※混雑の場合は整理券を配布することがございます
■イベントの収益は2024年1月1日の能登半島地震および奥能登豪雨による被災地域の復興支援に寄付いたします
◯石川ドッグレスキューさん
災害が起きると後回しになってしまう動物達のために、震災後早々から活動を再開されていた石川ドッグレスキューさん
現在も被災された方のペットの預かりを継続されています
◯輪島市重蔵神社さん
夏季大祭を開催するための寄付
地元の人々の心の拠り所でもあるお祭りを
今年も例年通り開催できたら、あらゆる年代の方へのエールにつながるのではと選びました
こちらの2箇所に寄付させていただきます
※収益の詳細はイベント後にInstagramでご報告いたします
◾️Member
ATON /衣類
@aton_tokyo
emmeo /器
@emmeo_onlinestore
Les 5 sence /デュカ
@erina__ono
みこ /フリマ(衣類や雑貨)
@roynero
okkoyokko/ 雑貨
@okkoyokko
OYATSUYASUN /おやつ
@oyatsuya_sun
fleuriste PETITaPETIT/ 観葉植物とフリマ
@fleuriste_petitapetit
黒木公美 / フリマ
@kumi_ihana_nordicwalking
serisceramics / 器
@seri_ceramics
SOMI/フリマ
@somi_kazuyo
Spoonful /北欧雑貨
@spoonful321
supermeinc /フリマ(衣類)
@supermeinc_new
TABEBITO /フリマとドリンクとフード
@tabebito_catering
satomi takehana /写真やzine
@satomi_takehana
脇もとこ /韓国の食器など、参鶏湯キット
@motokowaki
@samgyetang_laboratory
小松ゆり子 / フリマ
@yuriko_komatsu
(abc順)
※10時より前には並ばないでください
※混雑の際は整理券の配布をすることがございます
※購入点数の制限をすることがございます
※お買い物時間の制限をすることがございます
※お支払いは現金のみとなります
※ショッパーのご用意がございません
※エコバッグのご持参をお願いいたします
※割れ物は簡易包装となります
※チャリティイベントです、優しさを持ってご参加していただけると嬉しいです
日々のお料理
2025年07月16日

.
@tabebito_catering からは私のスペシャリテのひとつカオマンガイのランチボックスを届けます!
このイベントのみの価格となりますので、確実にゲットされたい方はご予約をお願いいたします。
カオマンガイ弁当¥800
メッセージに、名前・TEL・個数をお知らせください。
“昼間の月”
7月20日(sun) 11:00–16:00
at fleuriste PETITaPETIT
能登に思いを馳せるチャリティイベントを行います
わたしたちはいつもの毎日を
いつも通りに生きている
いつも通りに生きることが出来ている
意識しなければ見落とすけれど
気付けばそこにある昼間の月のように
同じ空の下
「日常」を取り戻せていない人たちのことを
忘れずにいたい
大きなことはできなくても
暮らしのなかで「気にかける瞬間」があったらいいな
その小さなきっかけがほしいな
「あ、昼間の月見えた」って意識したときのような
自然なサイズで能登を想うイベントがやりたいな
プチタプチの店先でぽつりぽつりと話したことが花開き
今回のイベントを開催することになりました
同じ時間を生きているわたしたち
昼間の月を真ん中において
売る、買う、つくる、あじわう…
「気にかける瞬間」をかたちにして
みなさまと心を繋げられたら嬉しいです
──────
Day: 7/20(sun) 11:00-16:00
Place: fleuriste PETITaPETIT
桜新町のお花屋さん「プチタプチ」にてフリーマーケットイベントを行います
洋服・アクセサリー・日用雑貨などセカンドハンドの販売の他に、B品や寄付金付きA品、おやつもご用意します
ご予約不要です。
どなたでもお気軽にお立ち寄り下さい。
※混雑の場合は整理券を配布することがございます
■イベントの収益は2024年1月1日の能登半島地震および奥能登豪雨による被災地域の復興支援に寄付いたします
◯石川ドッグレスキューさん
災害が起きると後回しになってしまう動物達のために、震災後早々から活動を再開されていた石川ドッグレスキューさん
現在も被災された方のペットの預かりを継続されています
◯輪島市重蔵神社さん
夏季大祭を開催するための寄付
地元の人々の心の拠り所でもあるお祭りを
今年も例年通り開催できたら、あらゆる年代の方へのエールにつながるのではと選びました
こちらの2箇所に寄付させていただきます
※収益の詳細はイベント後にInstagramでご報告いたします
◾️Member
ATON /衣類
@aton_tokyo
emmeo /器
@emmeo_onlinestore
Les 5 sence /デュカ
@erina__ono
みこ /フリマ(衣類や雑貨)
@roynero
okkoyokko/ 雑貨
@okkoyokko
OYATSUYASUN /おやつ
@oyatsuya_sun
fleuriste PETITaPETIT/ 観葉植物とフリマ
@fleuriste_petitapetit
黒木公美 / フリマ
@kumi_ihana_nordicwalking
serisceramics / 器
@seri_ceramics
SOMI/フリマ
@somi_kazuyo
Spoonful /北欧雑貨
@spoonful321
supermeinc /フリマ(衣類)
@supermeinc_new
TABEBITO /フリマとドリンクとフード
@tabebito_catering
satomi takehana /写真やzine
@satomi_takehana
脇もとこ /韓国の食器など、参鶏湯キット
@motokowaki
@samgyetang_laboratory
小松ゆり子 / フリマ
@yuriko_komatsu
(abc順)
※10時より前には並ばないでください
※混雑の際は整理券の配布をすることがございます
※購入点数の制限をすることがございます
※お買い物時間の制限をすることがございます
※お支払いは現金のみとなります
※ショッパーのご用意がございません
※エコバッグのご持参をお願いいたします
※割れ物は簡易包装となります
※チャリティイベントです、優しさを持ってご参加していただけると嬉しいです
日々のお料理
2025年07月16日

.
桜新町にあるヒーリングサロン@somi_kazuyoと鎌倉にて活動中の身体共鳴研究室@yuriko_komatsu のスペシャルコラボアイテム
「Energy Tuning Salt(全5種類)」
このイベントでの限定販売を致します✨
惑星音叉などを用いたエネルギーのチューニングは身体共鳴研究室小松ゆり子さんが。
アロマのブレンドなどはSOMIが担当しています。
惑星音叉とは?
科学的な惑星軌道周期の数字を基に導き出した惑星固有の周波数を持つ音叉のこと。
エネルギーを調律し、意識の切り替えや整理など「変容」を促すと言われています。
──
Energy Tuning Salt [全5種類]
100g 各1,500円(イベント特別価格/税込)
─惑星の周波数とアロマの錬金術─
5つのテーマに合わせて惑星音叉の周波数と精油を調合し、ヒマラヤ岩塩にブレンドしたヒーリングソルト。
あなたの「今」に必要なエネルギーを調律し、透明感のある心身をサポートします。
バスタイムや空間の浄化など、日々のクリアリングにお役立てください。
(売上の50%が寄付金となります)
“昼間の月”
7月20日(sun) 11:00–16:00
at fleuriste PETITaPETIT
能登に思いを馳せるチャリティイベントを行います
わたしたちはいつもの毎日を
いつも通りに生きている
いつも通りに生きることが出来ている
意識しなければ見落とすけれど
気付けばそこにある昼間の月のように
同じ空の下
「日常」を取り戻せていない人たちのことを
忘れずにいたい
大きなことはできなくても
暮らしのなかで「気にかける瞬間」があったらいいな
その小さなきっかけがほしいな
「あ、昼間の月見えた」って意識したときのような
自然なサイズで能登を想うイベントがやりたいな
プチタプチの店先でぽつりぽつりと話したことが花開き
今回のイベントを開催することになりました
同じ時間を生きているわたしたち
昼間の月を真ん中において
売る、買う、つくる、あじわう…
「気にかける瞬間」をかたちにして
みなさまと心を繋げられたら嬉しいです
──────
Day: 7/20(sun) 11:00-16:00
Place: fleuriste PETITaPETIT
桜新町のお花屋さん「プチタプチ」にてフリーマーケットイベントを行います
洋服・アクセサリー・日用雑貨などセカンドハンドの販売の他に、B品や寄付金付きA品、おやつもご用意します
ご予約不要です。
どなたでもお気軽にお立ち寄り下さい。
※混雑の場合は整理券を配布することがございます
■イベントの収益は2024年1月1日の能登半島地震および奥能登豪雨による被災地域の復興支援に寄付いたします
◯石川ドッグレスキューさん
災害が起きると後回しになってしまう動物達のために、震災後早々から活動を再開されていた石川ドッグレスキューさん
現在も被災された方のペットの預かりを継続されています
◯輪島市重蔵神社さん
夏季大祭を開催するための寄付
地元の人々の心の拠り所でもあるお祭りを
今年も例年通り開催できたら、あらゆる年代の方へのエールにつながるのではと選びました
こちらの2箇所に寄付させていただきます
※収益の詳細はイベント後にInstagramでご報告いたします
◾️Member
ATON /衣類
@aton_tokyo
emmeo /器
@emmeo_onlinestore
Les 5 sence /デュカ
@erina__ono
みこ /フリマ(衣類や雑貨)
@roynero
okkoyokko/ 雑貨
@okkoyokko
OYATSUYASUN /おやつ
@oyatsuya_sun
fleuriste PETITaPETIT/ 観葉植物とフリマ
@fleuriste_petitapetit
黒木公美 / フリマ
@kumi_ihana_nordicwalking
serisceramics / 器
@seri_ceramics
SOMI/フリマ
@somi_kazuyo
Spoonful /北欧雑貨
@spoonful321
supermeinc /フリマ(衣類)
@supermeinc_new
TABEBITO /フリマとドリンクとフード
@tabebito_catering
satomi takehana /写真やzine
@satomi_takehana
脇もとこ /韓国の食器など、参鶏湯キット
@motokowaki
@samgyetang_laboratory
小松ゆり子 / フリマ
@yuriko_komatsu
(abc順)
※10時より前には並ばないでください
※混雑の際は整理券の配布をすることがございます
※購入点数の制限をすることがございます
※お買い物時間の制限をすることがございます
※お支払いは現金のみとなります
※ショッパーのご用意がございません
※エコバッグのご持参をお願いいたします
※割れ物は簡易包装となります
※チャリティイベントです、優しさを持ってご参加していただけると嬉しいです
せかいのごはんをご要望に合わせてオーダーメイドでお作りします。
- CATERING -
ケータリングの最低料金は一回35,000円からご依頼いただけます。
ご依頼いただく人数やお料理の内容により料金が変わります。
詳細をご希望の方はどうぞご遠慮なく
CONTACTよりお問い合わせください。
なお、出張料金として、ケータリングの料金合計の15%〜を別途加算させていただきます。
加算率はケータリングをご希望の地域で変わります。ご相談ください。
ケータリングのご依頼は、3ヶ月〜1週間前までにご依頼くださいませ。
※1週間前にご依頼いただきましても、ケータリングの重複等、状況により対応できない場合がございます。早めのご依頼が確実です。
ケータリングのメニューは特に設けておりません。
世界中のお料理がございます。お客様のご希望をお聞きした上でメニューを構成させていただきます。
ご依頼の際は、ケータリングのご希望日程・場所・ご予算・人数など具体的な内容を含めてお問い合わせください。
- お料理教室 -
たべびとのとっておきのレシピをお伝えするお料理教室も不定期で開催しております。
¥4500+材料費実費にて(5名様より開催しております)
コミュニティスペースやご自宅など出張お料理教室も随時受け付けております。
ご依頼やご相談はお気軽にCONTACTへお願いいたします。